忍者ブログ
イベントでのお知らせやらサイト更新のお知らせやらです。
[2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12
亀城祭(仮)に参加する全ての皆様へのお願いです。
亀城祭(仮)では、新型コロナウイルス感染防止のため、参加者の皆様に感染症対策へのご協力をお願いします。
事前に内容をご確認いただき、当日はお互いに感染症対策の行動を取りながら、楽しく参加していただけますようお願いします。

<基本的な事項>
・マスク着用が必須となります。
・入出場時・参加中の手指消毒をお願いします。
・3密を避ける行動をお願いします。

<来場時>
・参加者全員の方に、氏名・住所等を記載した参加者カードの提出をお願いします。
 ※参加者カードは、万が一感染者が発生した場合に、行政に提出するために使用します。
  当日、入場前にご記入の上、受付にご提出をお願いします。
  また、事前にHP等からよりダウンロード出来るようにしますので、
  記入済みのものを当日お持ちいただけますと、入場がスムーズです。
・発熱や風邪症状など体調不良の方、濃厚接触者や健康観察中とされている方などは参加できません。日頃から体調管理をお願いします。

↓詳しくは、「亀城祭(仮)における感染症対策のお願い」をご覧ください。
   

※スタッフもマスク着用のうえ参加いたします。
※感染症対策のため、お知らせしている内容の他にも、スタッフからお願いすることがありますので、指示に従ってください。
※感染症対策にご協力いただけない場合は、他の参加者の安全を守るため、参加をお断りします。ご協力よろしくお願いします。

<3/19追記>
 参加者カードの画像を掲載します。
 参加者カードは、万が一感染者が発生した場合に備え、亀城祭(仮)に参加する全ての方に提出をお願いするものです。
 亀城祭(仮)当日、会場入り口に参加者カード用紙を備え付けておきますので、必要事項を記入し体調等の該当項目をご確認いただいてから、受付に提出してください。
 提出にご協力いただけない方、該当項目に1つでも当てはまるものがない場合は、ご入場いただけません。ご協力よろしくお願いします。
 記入台が混み合うのを避けたい・事前に準備しておきたい等という方は、予め参加者カードを印刷し、当日記入済みのものをご持参いただいても構いません。データをHP・活動状況に掲載しておりますので、ご活用ください。 


※ 1枚で4人分となります。切り取ってお使いください。
PR
亀城祭(仮)第27回の告知チラシとサークル参加申込書の設置・配布を開始したお知らせです。

以下の場所に、告知チラシと参加申込書を置かせていただきました。
ご協力いただいている施設及び店舗様、ありがとうございます!

【告知チラシ、サークル参加申込書の設置】
・土浦市亀城プラザ 様 (当日の会場です)
・ジョイフル本田ジョイフル2 荒川沖店 様
・ジョイフル本田ジョイフル2 守谷店 様

【告知チラシの設置】
・アニメイト 土浦店 様
・オークスブックセンター 阿見店 様
・まねきねこ 阿見店 様
・土浦市博物館 様(順次設置していただけるそうです)

設置場所は、今後さらに拡大していきます!
ぜひぜひ、お手に取ってくださいね~(о´∀`о)

また、イベント参加時などにチラシ配布くださるご協力者様も、随時募集しております。
できますよ(^_^)という方は、メールフォームからお気軽にお問い合わせくださいね!

告知サイト内でのサークル参加申込用紙のダウンロードや、申込みフォームからのお申込みも開始していますので、そちらもご利用ください!
すっかり秋も深まり、朝夕はほんと寒くなりましたね。
朝、お布団から出るのが辛くなってきましたw

さて、本日11月3日より、亀城祭(仮)第27回のサークル参加申込み受付をスタートしました!
現在、告知サイト内の【オンライン申込フォーム】にて、お申し込みが可能となっております!

サークル参加申込書につきましては、同じく告知サイト内にてダウンロードができますので、ご利用ください。
また、今後告知チラシと共に各所にて設置・配布を予定しております。
設置情報は順次更新いたしますので、こちらについては今しばらくお待ちくださいね。

皆様のご参加をお待ちしています!


<新型コロナウイルス感染症対策にご協力をお願いします>
開催にあたり、新型コロナウイルス感染症対策のため、すべての参加者の皆様には次のことにお願いいたします。
・マスク着用・手指消毒の徹底をお願いします。
・来場時に検温をいたします。発熱が認められる場合は参加をお断りすることとなりますので、体調管理にお気をつけください。
・万が一に備え、すべての参加者の皆様に参加者情報の提供をお願いします。
 (本名、住所、連絡先電話番号、連絡がつくメールアドレス)
次回亀城祭(仮)の開催日が決まりましたのでお知らせします。

次回、亀城祭(仮) 第27回 は、来年2021年3月28日(日) に開催します!!
会場は、おなじみの土浦市亀城プラザになります。

告知チラシ・サークル参加申込書は、11月から配布の予定です。
配布開始次第、別途お知らせいたしますので、お待ちください。

<新型コロナウイルス感染症対策にご協力をお願いします>
開催にあたり、新型コロナウイルス感染症対策のため、すべての参加者の皆様には次のことにお願いいたします。
・マスク着用・手指消毒の徹底をお願いします。
・来場時に検温をいたします。発熱が認められる場合は参加をお断りすることとなりますので、体調管理にお気をつけください。
・万が一に備え、すべての参加者の皆様に参加者情報の提供をお願いします。
 (本名、住所、連絡先電話番号、連絡がつくメールアドレス)
今年の秋の亀城祭(仮)開催は、残念ながら見送りといたしましたが、参加者の皆様と何か交流する機会を持ちたい!という思いから、秋の亀城祭(仮)交流会を開催することといたしました。
開催内容は、「絵チャット交流会」・「亀城プラザで交流会」の2本立てとなります!
それぞれの開催内容をご覧いただき、是非皆様にご参加いただきたいと思います。

○亀城祭(仮)絵チャット交流会

・開催期間

 10月17日(土)12時〜10月18日(日)12時

・内容

 3月のエア亀城祭(仮)でウェブラクガキコーナーとして登場した、レンタル絵チャットで絵を描いたり見たりおしゃべりしたりして交流しちゃおうというオンライン企画になります。
 開催時間中、ご自由に入室いただき、空いているキャンバスにご自由に描いたりチャットでおしゃべりしたりしてください。見るだけでもOKですよ〜◎

・スタッフ常駐時間

 次の時間はスタッフが常駐します。是非お越しください^^
   10/17(土)12:00−16:00、20:00−23:00
   10/18(日)10:00−12:00

・入り口
  https://draw.kuku.lu/p/kijosai/
      レンタル絵チャット マジカルドロー(https://draw.kuku.lu)になります。
 使い方  https://www.ballmaru.com/appli/magical_draw_how_to
  ※ぼーる丸様のお部屋をご案内しています。解説ありがとうございます。


○亀城祭(仮)秋の交流会

・開催期間

 11月1日(日)13時30分〜16時30分(受付 13時10分〜)
  ※遅れての参加も可能です。15時までにご入室ください。

・場所

 土浦市亀城プラザ 3階 和室3

・内容

 ボードゲームコーナー、お絵かきゲームコーナー、ラクガキスペースなどで遊んじゃおうという企画。亀城祭(仮)恒例のビンゴゲームもやりますよ!
 いつも亀城祭(仮)で遊びそびれてしまうという方は、この機会に是非ご参加ください!
 ※参加者の人数によってゲーム等のテーブルを調整します。

・参加者募集!

 20名程度。10月30日(金)までに、事前にメールフォームより参加表明をお願いします。
 定員に空きがあれば、当日参加もOKです。
 ※大変申し訳ありませんが、今回に限り、開催日前2週間以内(10/19以降)に東京都に訪問履歴のある方は、参加をご遠慮ください。
 ※先着順にてお受けいたします。参加者多数の場合は、参加をお断りする場合があります。
 ※遅れての参加であっても、参加費は変更ありません。
 
参加申込フォームはこちら

・参加費

 1人200円。当日、会場にて現金でお支払いください。

・参加者の皆様へのお願い

 ・感染症対策のため、マスク着用・手洗い・手指消毒の徹底をお願いします。
 ・万が一の事態に備え、参加者全員に本名・連絡先の提出をお願いします。
  メールフォームによる参加表明時に入力いただけますよう、ご協力よろしくお願いします。
  提出いただいた個人情報は、交流会の運営及び感染症対策の目的のみに使用します。
 ・参加者の皆様には、厚生労働省の新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)のご利用をお願いします。
   厚生労働省HP
   https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/cocoa_00138.html
 ・当日は、会場にいばらきアマビエちゃんのQRコードを用意します。入室時に登録してください。
 ・発熱がある方・風邪症状がある方は参加をご遠慮ください。
  入室時に体温測定をいたします。発熱がある方は参加をお断りしますので、ご了承ください。
 ・ソーシャルディスタンスを確保し、不要な接触は避けるようにお願いします。
 ・会場内の飲食について。
  飲み物は蓋つきの入れ物でご用意いただき、こぼさないようにしてください。
  食べ物は、飴・チョコレートなどの小さいもので、個別包装のもののみ可能です。
  お食事や参加者同士の菓子の交換は禁止とさせていただきます。
  昼食はお済ませいただいてから参加いただけますようお願いします。
 ・ゴミは各自持ち帰りでお願いします。持ち帰る際は、各自でビニール袋に入れて持ち帰るなどの対応をお願いします。

感染症対策をしっかり行い、楽しい1日を過ごしましょう!

絵チャット・交流会とも、皆様のご参加、お待ちしています!
次回亀城祭(仮)第27回の開催見通しについてご連絡します。

前回第26回の開催中止時には、次回第27回の開催を本年秋に予定するということでお知らせいたしましたが、現在も新型コロナウイルス感染症の拡大が続いており、亀城祭(仮)の開催は難しい状況にあるため、本年秋の亀城祭(仮)開催は見送りとします。
楽しみにしていてくださっている方もいらっしゃる中、残念なお知らせとなってしまい、大変申し訳ありません。

次回亀城祭(仮)は、来年春の開催を目標にしたいと思っておりますが、開催の決定については、新型コロナウイルス感染症の拡大状況などを注視し、引き続き検討を行ってまいります。

秋の亀城祭(仮)開催は見送りといたしますが、代わりに何か皆さんと楽しむことができないか、検討をしております。
大掛かりなことは難しいですが、ウェブ上の何かや小規模な何かや感染症対策を十分に行いながらの何かにはなってまいりますが、何かを検討しております。
お知らせできることとなりましたら、告知HP、活動状況などでお知らせいたしますので、その時はどうぞよろしくお願いいたします。

茨城県の発表によりますと、7月31日から、茨城版コロナNextの対策Stageが、「Stage3 感染が拡大している状況」に強化されております。
皆様におかれましても、基本的な予防策「ソーシャルディスタンスの確保・マスク着用、手洗い・消毒の徹底」により、ご自身を感染症から守っていただき、次回お会いする時まで、健やかにお過ごしくださいますようお願い申しあげます。
遅くなりましたが、3月に開催予定だった亀城祭(仮)第26回のカタログを、参加サークル様あて発送しました。
近日中にお手元に届くかと思いますので、もう少々お待ちください。
併せて、参加費の取り扱いに係るご案内のお手紙を同封いたしましたので、内容をご確認くださいますようお願いいたします。

次回亀城祭(仮)は本年秋開催とさせていただいておりましたが、新型コロナウイルス感染症の収束の見通しがなく、開催の予定がたっておりません。
予定が決まりましたら、告知サイト等でお知らせいたしますので、お待ちいただけましたら幸いです。
今後ともどうぞ宜しくお願いします。
お知らせが遅くなりましてすみません。
3月21日(土)~22日(日)エア亀城祭(仮)は無事開催・終了しました。
ご参加いただきました全ての皆様、ありがとうございました!

新型コロナウイルス感染拡大防止ということを踏まえ、当初開催を予定していました亀城祭(仮)第26回は中止とさせていただきましたが、参加準備を進めてきてくださったサークル参加やコスプレ参加の皆様、当日来場予定であった皆様に、交流の場をなんとかして設けられないかと思い、エア亀城祭(仮)を開催いたしました。

ツイッターなどSNSを使っての交流という形でしたが、多数のサークルの皆様・コスプレ・個人参加の皆様にご参加いただきました。

サークルの皆様にはツイッター上で作品を発表していただき、リツイートやいいねで支援したり、リプライで交流を図る様子が多数見られました。
そして、遠方からの飛び入り参加のサークル様もいらっしゃいました!エア開催だからこそ、可能であったかと思います。
コスプレ参加の方々も、素敵なお写真のUPありがとうございました!眼福でした~^^

また、今回少しでも亀城祭(仮)当日の雰囲気を再現するべく、スタッフによるゲームコーナー再現の様子をお知らせしたり、絵チャットを利用したウェブラクガキコーナーを設置させていただきました。
ウェブラクガキコーナーは「絵チャットは初めてです」とおっしゃる方も多く(実は私も初めてでした!)、会話を楽しみながらのお絵描きがとても新鮮でした。

急遽このような形の開催でしたが、エア亀城祭(仮)で皆様と楽しい1日が過ごせましたこと、感謝申し上げます。
今後も参加者の皆様と一緒に、イベントを作り上げていけたら嬉しいです!!

サイト内にアンケートページやイベント一言感想ページがありますので、お気軽にご意見お寄せくださいね!

次回亀城祭(仮)の開催につきましては、現在のところ秋の開催を予定していますが、今後の情勢を見ながら…という形になると思います。
詳細が決まりましたら、告知サイトやこちらのブログ、Twitterなどでお知らせします。
今後ともどうぞよろしくお願いします!

また次回、お会いしましょう!
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]