忍者ブログ
イベントでのお知らせやらサイト更新のお知らせやらです。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
2025年7月13日(日)、新たな試みとして、
土浦市民ギャラリーにて、おでかけ★亀城祭(仮)を開催します!


これまで、亀城祭(仮)は、地方の同人誌即売会として、亀城プラザを会場に開催してまいりましたが、この度、新たな試みとして、アルカス土浦1階にある土浦市民ギャラリーで、同人誌即売会を開催することといたしました。

土浦市民ギャラリーは、2017年11月に土浦駅前にオープンした、駅から徒歩1分という駅直結の施設で、絵画展やクラフト展など、様々な芸術文化分野のイベントが実施されています。

このような施設で、今回、同人誌即売会を開催させていただくこととなりました。

新たな会場での開催のため、我々主催者側も手探りのところが多分にあり、亀城プラザと全く同じようにできるわけではありませんが、土浦市民ギャラリーの良さを活かして、参加者の皆様に楽しんでいただけるようにと、内容を検討しております。

また、今回は、これまでの亀城祭(仮)をベースにしての新会場での試験的な開催となります。
今後の継続開催を検討するため、参加者の皆様には、アンケート回答を強くお願いする予定です。
趣旨をご理解の上、ご協力のほど、どうぞよろしくお願いします。

詳細は、追ってお知らせいたしますので、続報をお待ちいただけますよう、よろしくお願いいたします。


*土浦市民ギャラリー
https://www.city.tsuchiura.lg.jp/tsuchiurashimingallery/index.html





PR
現在、オンラインでお申し込みいただいたサークル様で、次のような不備状況が見られます。
今回もありがたいことに、たくさんのサークル様にお申し込みをいただいておりますため、申込者多数の場合は、不備があるサークル様から参加をお断りする可能性が高いです。

すでにお申し込みを済ませた方であっても、今一度、お手元のデータのご確認をお願いいたします。

なお、「自分は大丈夫でしょうか、不備はなかったでしょうか」など、個別のご質問には応じておりませんため、お問い合わせはご遠慮ください。お手数ですが各自にてご確認をお願いします。
不備がなかったとしても、その後の抽選により落選となる可能性もありますため、この点についてご了承ください。

【誌上スペースのデータについて】
◯解像度が不足している
 送付いただいたデータサイズが小さく、解像度(600PDI)が不足しています。
 特に、JPG形式にて保存する場合は、低圧縮にて保存してください。

◯グレースケールになっていない・イラストがカラーのまま
 カラーモードはグレースケールにしてから、保存してください。
 カラーのままは困ります。 

◯レイヤーが未統合のまま
 テンプレートにもあるように、全てのレイヤーを統合してから提出をお願いします。
 統合する場合は、レイヤーの順序にご注意ください。
 必ず、枠線が上になるようにイラストを配置してから、統合してください。

◯申し込みフォームに誌上スペースが添付されておらず、別送付もない
 申し込みフォームの控えを確認し、添付ができていない場合は、必ず別に電子メールで送付してください。


【お申し込み内容について】
◯ヨミガナなどの入力漏れ、生年月日(西暦が3桁になっている)などの入力ミスがあります。
 オンラインお申し込みの場合、フォームの機能上、確認が必要な内容がある場合以外は、不備とさせていただくことがあるので、お間違えのないように入力をお願いします。


【誌上スペースのデータ再送・申込フォームからの再申し込み】
◯誌上スペースに不備がある、申込フォームに添付忘れたかもしれない(添付できていないかもしれない)場合は、お手数ですが、差し替えの誌上スペースを電子メールにて送付してください。
 
◯オンラインでの申し込み内容に不備があった場合、お手数ですが、再度お申し込みをお願いします。備考欄に、「前回の申込に不備があったため、再度申し込みします」などのコメントがあると助かります。
重複してのお申し込みデータは、最新のものを申し込みデータといたします。

以上、お知らせとなります。
これからお申し込みされる皆様も、上記のような不備がないよう、よろしくお願いいたします。


亀城祭(仮)へのサークル参加をご検討いただいております皆様へ。

2024年10月に実施された郵便料金改定に伴い、来年2025年3月23日に開催を予定している、亀城祭(仮)第34回のサークル参加申込方法について、次のとおり変更がありますので、お知らせします。

●サークル参加費が変更
 1SP→1,500円、2SP→3,000円となります。

●返信用封筒が不要
 郵送申込の際に必須としていた、切手貼り付け済み返信用封筒が不要となります。
 郵送申込の場合は、申込書+参加費(郵便小為替の場合)のみを送付いただくことになります。
 また、オンライン申込の場合に参加費に上乗せいただいていた100円(サークル参加案内等送付費用)は不要となります。
 銀行振り込みにて納入いただく際は、参加費(1SP:1,500円、2SP:3,000円)+コス登録料(登録を希望する場合のみ)の合計額をお振り込みください。

●参加案内を別住所に送付希望の場合は明記が必要です
 参加案内など郵送物は、お申し込みいただく代表者の住所氏名の宛先に送付します。
 もし、代表者以外の住所に送付を希望する場合は、通信欄に、送付を希望する住所氏名を必ず記載してください。
 記載いただく代表者や送付希望先の住所・氏名は、正確に記載ください。


これらの変更により、記載内容などに不明な点がある場合は、お手数ですが、メールフォームよりお問い合わせください。

次回も皆様のご参加をお待ちしております。
今後とも亀城祭(仮)をよろしくお願いいたします。
2024年10月20日(日)、亀城祭(仮)第33回を無事に開催・終了しました。
ご参加いただきました全ての皆様、ありがとうございました!

今回も多くのサークル様、当日の参加者様にご参加いただきました。
当日はお天気も良く、心配していたほどの寒さもなく、程よい気候でした。

今回は、昨年秋に引き続き、ハロウィンスタンプラリー企画「TRICK&COLLECT10」を実施しました。
参加サークル様にもご協力をいただき、参加者がサークルシールとスタッフスタンプを集めて、お菓子をゲットしちゃおうという、おなじみの企画です。
今回も多くの方にご参加いただき、楽しい思い出をお持ち帰りいただけたのでは!と思います。

また、第31回に続き、NPO法人まちづくり活性化土浦様のご協力により、参加者の皆様に亀城祭(仮)専用の入館証明を配布しました!
 このチケットは、11月末まで使えますので、ぜひ土浦市内の協賛店様でお使いくださいね!

「協賛店情報」はこちら
@カフェ協賛店をご紹介!その1(1〜10)
@カフェ協賛店をご紹介!その2(11〜18)

「@カフェ」事業については、こちらでご確認ください。
 

そして、今回はなんと!
9月に牛久駅近くにオープンした『レンタル撮影スタジオ カルーセル』様のご協力により、
コスプレゾーンに、雰囲気たっぷりの撮影ブースを設営していただきました!
レイヤー参加者様の他、私服の方などにご利用いただいたようです。
この素敵ブースでの撮影の様子は、カルーセル様のXにてご覧ください!
https://x.com/carousel2024

カルーセル様には、次回3月の亀城祭(仮)でも、撮影ブースの設置をいただく予定です。
次回はどんな設置がされるのでしょうか…。ワクワクしますね!
そして、本体のカルーセル様スタジオの方も、ぜひご利用くださいませ!
(スタジオは、小規模ながら、雰囲気たっぷりのプライベートスタジオです)

お馴染みの掲示板企画は、『糖度抜群!シャイン推しカット』として、皆さんの大粒の推しが、たわわに実りました!
まだまだ実りそうな推しカットでした!

今回も参加サークルによる『イラストギャラリー亀城展』、素敵なイラストを飾っていただきました。

SNSなどでも、亀城祭(仮)当日の楽しんでいる様子やレポなど、参加者の皆様から拝見できて嬉しい限りです!
当日の注意事項(自分のサークルスペース・自作品以外の撮影はご遠慮、動画撮影禁止 等々)にご配慮いただきながらお知らせいただけると、なお嬉しいです。

今後も参加者の皆様と一緒に、楽しいイベントを作り上げていきたいと思います。
サイト内にアンケートページやイベント一言感想ページがありますので、お気軽にご意見お寄せくださいね!

今回第33回も皆様と楽しい1日が過ごせましたこと、感謝申し上げます。
次回亀城祭(仮)の開催日は、来年2025年3月23日(日)開催となります。
詳細が決まりましたら、告知サイトやこちらのブログ、Twitterなどでお知らせします。
今後ともどうぞよろしくお願いします!

また次回、お会いしましょう!
明日10月20日(日)は亀城祭(仮)第33回当日です!
お知らせが遅くなってしまいすみません。
明日のお楽しみをダイジェストにお知らせします!

★ハロウィンスタンプラリーで景品をゲットしよう!
 去年の第31回に引き続き、今年もスタンプラリー企画「TRICK & COLLECT」を実施!
 参加者の皆様には、カタログと一緒に、企画用のカードを配布します。
 当日は、会場内を回って、スタンプとシールを集めてください!
 カードをコンプリートしたら、受付にお持ちいただき、素敵な景品と交換してくださいね。
・シールは・・・
 サークルさんとおしゃべりしたり、お買い物をしたりして、シールをもらってください。
 ※参加サークル様には、シールの配布にご協力をお願いします。
・スタンプは・・・
 会場のどこかにいるスタッフを探して、合言葉を言ってくださいね!

 ※プレイ方法は当日カタログでご確認ください。

★市内協賛カフェで使える入館証明(亀城祭(仮)専用)を配布!
 去年の第31回に引き続き、今回も、NPO法人まちづくり活性化土浦様のご協力により、
「@カフェ」事業の入館証明(亀城祭(仮)専用)を配布します!

 「@カフェ」事業とは、土浦市立博物館等の利用者が、@カフェ協賛店にてチケット(入館証明)を提示することで、各店舗独自のサービスを受けることができる、というものです。
 ※通常は、土浦市立博物館および考古資料館・土浦市民ギャラリーへの来館者が対象となっていますが、今回特別に亀城祭(仮)用に入館証明が発行されます。

 亀城祭(仮)来場者の皆様に、当日、カタログと一緒に入館証明をお渡ししますので、当日のアフターや、後日の機会に、是非協賛店にてご提示ください!

「協賛店情報」はこちら
@カフェ協賛店をご紹介!その1(1〜10)
@カフェ協賛店をご紹介!その2(11〜18)

「@カフェ」事業については、こちらでご確認ください。
 

★コスゾーンに撮影ブース設置!
 9月に牛久駅近くにオープンした『レンタル撮影スタジオ カルーセル』様のご協力により、
コスプレゾーンに撮影ブースを設営して下さいま。
 ハロウィンの雰囲気たっぷりの素敵背景です。
 当日までに色々試行していただいているようです・・・!
 最新情報は、Xにてご確認ください!
 https://x.com/carousel2024

 ※コスプレイヤー様は更衣室利用のため10時30分より先行入場可能です。
  会場である亀城プラザ内までお進みください。

★このほか、会場内では、掲示板企画「糖度抜群!シャイン推しカット」や、
 おなじみボードゲームコーナー、落書きコーナー、ノートを設置します!

 参加サークル様を心置きなく回っていただいた後は、休憩を挟まながら、各コーナーでお楽しみください!

こちらでのお知らせが暫く振りになってしまいすみません。

さて、2024年10月20日(日)開催の、亀城祭(仮)第33回ですが、
今回も予定スペース数を上回るサークル参加お申し込みをいただきました。
本当にありがたいことです。

気持ちとしては全員の方にご参加いただきたい、と思っておりますが、
会場のキャパもありますため、どうしてもお断りせざるを得ないサークル様が発生してしまいます。
大変大変心苦しいのですが、お申し込みに不備などがあるサークル様、その上で抽選とさせていただき、落選となるサークル様には、今回のご参加をお断りするご連絡をメールにてお送りさせていただきました。ご確認よろしくお願いします。

参加サークル様につきましては、告知サイトにてお知らせいたしますので、今暫くお待ちくださいませ。
亀城祭(仮)告知サイトを更新し、第32回のサークル参加申込書、オンライン申し込みフォームを掲載しました!

皆様、大変お待たせいたしました。
来年3月24日(日)開催の亀城祭(仮)第32回の情報を、告知サイトに掲載しました。
申込書データについても掲載しておりますので、ぜひご活用ください。

★サークル参加郵送申込みの場合でも、サークル誌上スペースが電子データで提出可能です。
 郵送でサークル参加を申し込む場合に、サークル誌上スペースを電子データで提出することができます。
 郵送お申し込みのサークル様で、誌上スペースをデジタル作成しているサークル様には、プリントアウトして貼り付ける手間が省け、また郵送時に雨濡れによるイラスト破損の心配も無くなりますため、是非、電子データ提出をご活用ください。

誌上スペースを電子データで提出いただく場合は、以下をお守りください。

①申込書の「電子データで提出します」欄にチェックを入れてください。
②申込書投函後、1週間以内に、電子メールにて誌上スペースの電子データを提出してください。
③その際、電子メールのタイトルは、「【サークル名】誌上スペース送付」としてください。

 郵送による申込書類+誌上スペースの両方が揃ってからの受理となりますため、提出期限をお守りいただけますようご協力よろしくお願いします。

★お申し込み時の注意点
・オンラインでお申し込みただくサークル様、郵送申し込みで誌上スペースのみを電子データでお送りいただくサークル様は、「誌上スペースの作成についてお願いしたいこと」をご確認のうえ、作成をお願いします。

・誌上スペースをアナログで作成いただく場合は、ボールペン・薄墨・鉛筆は使用しないでください。(線の抜け、掠れ、不鮮明となるため)

・銀行振込による参加費の入金について、オンライン・郵送お申し込み共に、入金後にお申し込みをいただけるようお願いします。
 お申し込みに必要な、
 「郵送(要返信用封筒)又はオンライン申込み」
   +
 「必要参加費」
   +
 「誌上スペース」

 が揃って、お申し込み受理としております。
 
・ここのところ、予定スペースを上回るサークル参加お申し込みをいただいており、どうしても参加をお断りせざるを得ない場合、亀城祭(仮)のお申し込みルールを守っていただいているサークル様を優先させていただいております。
 そのため、着金が締め切りを過ぎている・誌上スペースに不備がある(レイヤー未統合、なぜかカラー、指定の保存形式外、枠線が消えていたり600DPI未満であったり)・参加費が不足 等々の取り扱いについて、厳し目にさせていただくことがありますので、お申し込み時には、不備がないようご確認の上お手続きをいただけますよう、お願いいたします。
 また、お申し込み後の不備の有無や参加確定についてのお問い合わせについては、公平性の観点から、対応致しかねます。ご了承ください。


ご不明な点は、メールフォームからお問い合わせいただけますようお願いします。
皆様のご参加をお待ちしています!
亀城祭(仮)第31回当日に入館証明を配布しました、「@カフェ事業」協賛店様を勝手にご紹介第2弾!

各協賛店様で入館証明をお出しいただくと、11月いっぱいまで、各店舗独自のサービスを受けることができますので、是非この機会に入館証明をお使いくださいませ!
また、入館証明がなくても、魅力的なお店がたくさんですので、カフェやランチ、自分時間にと、是非足を運んでみてくださいませ(^^)
そして、行かれた方は、その様子をSNS等でお知らせいただけると、スタッフもほっこりします(^^)
※各協賛店様の情報は、NPO法人様の紹介記事、食べログ、公式サイト等を参考にしています。
 営業時間や定休日などが異なる場合がありますので、ご了承ください。




11 おうちカフェ トライトライトライ(TryTryTry)
 https://tabelog.com/ibaraki/A0802/A080202/8014496/
 https://npo-kirara.org/post/4216.html
 種類豊富なスイーツパンケーキとお食事パンケーキ、ロコモコ丼、サラダボウルなど、充実したメニューの本格カフェです。キッズスペースがあるので、お子様が一緒でも安心してくつろげるカフェです。
 週末限定のモーニングもあるとか。一度の訪問では食べ尽くせないので、何度も足を運んで堪能したいですね! 
 営業時間:月10:00〜16:00(LO15:00)、火〜金•土日祝日10:00〜21:00(LO20:00)
 定休日:木

12 タリーズコーヒー
 https://tabelog.com/ibaraki/A0802/A080202/8020575/
 https://npo-kirara.org/post/4198.html
 土浦駅の1階にある、おなじみタリーズです。駅ビルの一角にあるオープンスペースの店内は、カフェをいただきながら歓談したり本を読んだりと、自分時間を過ごせる場所となっています。カフェと一緒に、サンドイッチやケーキなどの軽食もどうぞ。
 営業時間:7:00~20:00

13 アンジュカレン(アンジュ菓恋)
  https://tabelog.com/ibaraki/A0802/A080202/8009294/
  https://npo-kirara.org/post/4591.html
  牛久の有名店「天使のおやつ」の2店舗目である洋菓子店。ケーキを買うだけでなく、カフェスペースでスイーツをいただくことができるので、パフェやクレープ、プリン、ティラミスを目当てに、訪れたいお店です!
 営業時間:10:00~18:00(カフェL.O.17:00)
 不定休

14 ニューシャルム
 https://tabelog.com/ibaraki/A0802/A080202/8005553/ 
 https://npo-kirara.org/post/4504.html
 ショッピングセンター ピアタウンの2階にある、昭和レトロな喫茶店です。眺めが良い店内では、ハンバーグやスパゲティ、サンドイッチなどの喫茶メニューがいただけます。アイス、ワッフル、ホットケーキなどのカフェメニューもあるので、ちょっとした隙間時間に楽しむこともできます。ピアタウンはピアマルシェ開催場所でもあります。場所がわかりやすいので是非!
 営業時間:10:00~20:00(L.O.19:30)

15 カフェ&スタジオ マナ
 https://tabelog.com/ibaraki/A0802/A080202/8017938/
 https://npo-kirara.org/post/4747.html
 市内スシローの小道を入った奥にある、小さなカフェです。ドリンク、ケーキ、軽食の他、なんとレンタルスタジオもやっているとか。撮影に使えるかわかりませんが、一見の価値あり!です。
 営業時間:10:30~18:00
 定休日:木、日

16 喫茶 ロータス
 https://tabelog.com/ibaraki/A0802/A080202/8009159/ 
 https://npo-kirara.org/post/4136.html
 カフェと言いながら、本格的なランチも楽しめるお店です。ログハウス風の店内は、こじんまりとしていながらも。どこか懐かしく落ち着ける雰囲気です。モーニングもあるので、ゆったりと自分時間を過ごしてください。
 営業時間:09:00~19:00(ランチ 11:30~14:30 )
 定休日:日

17 ごはん・おちゃ・おさけふじや
 https://tabelog.com/ibaraki/A0802/A080202/8019191/
 https://npo-kirara.org/post/4482.html
  土浦駅前の繁華街にある、「和」寄りのお店です。手作りの家庭料理、デザートなど、美味しいものがたくさん!カフェですが、夜はお酒もいただけるようです。ランチだけでなく、夜のお料理も楽しみですね!
 営業時間:11:00~15:00 17:00~21:00
 定休日:水

18 喫茶 蔵
 https://tabelog.com/ibaraki/A0802/A080202/8002732/
 https://npo-kirara.org/post/4633.html
 明治時代に建てられた煉瓦造りの蔵を改装した、明治レトロな カフェです。土浦とは思えない雰囲気の店内で、土浦名物のツェッペリンカレーがいただけますよ!




「@カフェ」事業については、こちらでご確認ください。


カフェMAPはこちらです!
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 8 10 12
13 14 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]