イベントでのお知らせやらサイト更新のお知らせやらです。
◯開催期間
2020年3月21日(土)12時から3月22日(日)18時※エアのため、本来の開催期間よりも長く設定しています。
◯参加条件
エア亀城祭(仮)を楽しみたいという方でしたらどなたでも!ただし、実際に開催する亀城祭(仮)と同様に、エア亀城祭(仮)の成立を妨げるような行為は禁止です。
◯タイムテーブル
3月21日(土)12時 開催宣言(公式から開催宣言をいたします)
12時〜 各参加者において、自由に作品発表・交流を行ってください。
時間の制限はしませんので、日中でも深夜でも、参加しやすい時間にご参加ください。
3月22日(日)
16時〜 ラクガキコーナーにスタッフが常駐します。
18時 閉会宣言
◯参加方法(共通)
ツイッター投稿時に、「#エア亀城祭」のタグ(共通タグ)をつけて投稿してください。(1)サークル参加
サークル参加の方は、共通タグのほか、「#サークル参加」のタグとスペース番号とサークル名を投稿内容に含めて投稿してください。今回はエアということで、参加申し込みをしていなかったサークル様の追加参加をお受けします。スペース番号の割り振りがありませんので、ご自身の投稿内容に「追加参加」ということを含めて投稿してください。
ご自身の作品発表、通販などの情報発信を行ってください。
写真画像の他、動画の掲載も可です。ご自身のサイト・ピクシブ・通販・配信などのアドレス掲載も可とします。
情報発信は何度行っても構いません。実際に設営いただいた画像や展示作品の紹介など、エアならではの参加をお楽しみください。
今回は、イラストギャラリーへお申し込みいただいた方以外の方でも、イラストギャラリーへご出展いただけることとします。こちらもどうぞよろしくお願いします。
(2)コスプレ参加
コスプレ参加の方は、共通タグのほか、「#コス参加」のタグもつけて、ご自身のコスプレ写真、動画の投稿によりご参加ください。(3)その他の参加者(個人参加・一般参加者)
エア亀城祭(仮)内の企画にぜひご参加ください!掲示板企画特別版への画像投稿、イラストギャラリーへの参加、ラクガキコーナーへの参加が可能です!
エア参加しているサークル様との交流も、もちろん大丈夫です!
サークル様の投稿やイラストギャラリーへの投稿などに、いいねしたり感想を送るなどして、エアならではの交流をお楽しみください。
◯掲示板企画特別版「笑顔満開☆開花宣言!」
共通タグのほか、「#掲示板企画」のタグもつけて投稿してください。テーマは「笑顔満開☆開花宣言!」です!
桜の開花に先駆けて、推しキャラの色とりどりの笑顔を描いて、エア亀城祭(仮)にたくさんの笑顔を咲かせてください。
今回は専用用紙はございません。ご自身で手書きした笑顔満開の推しキャラの画像を投稿してください。アナログ・デジタルどちらでも構いません。モノクロでもカラーでも可、版権も創作も可です。
画像に、必ずテーマ名とペンネームを記入してください。
投稿は画像のみとします。
◯イラストギャラリーエア亀城展
参加お申し込みがあったサークル様のほか、今回はどなたでも参加可能とします。共通タグのほか、「#イラギャラ」のタグもつけて投稿してください。
イラストは、カラーイラストのみとします。
※モノクロイラストは、ラクガキコーナーにて投稿お願いします。
・参加サークルの方
イラスト投稿の際に、サークル名、執筆者名、執筆したイラストについての一言コメントをつけてください。
投稿文字数に限りがあるので、すでにお送りした用紙に記入する・別の用紙に記入するなどして、画像として作成したものを投稿していただいても構いません。
・参加サークル以外の方
イラスト投稿の際に、執筆者名、執筆したイラストについての一言コメントをつけてください。
投稿方法は参加サークルと同じです。
・投稿されたイラストへの応援メッセージをお願いします!
いいねしたり、感想をリプで送ったりして、応援をよろしくお願いします。
◯ラクガキコーナー
エア亀城祭(仮)でも、ラクガキコーナーにラクガキしちゃおう!参加方法は、次の2通りあります。
・イラスト画像の投稿
ご自身で書いたイラスト画像に、共通タグのほか、「#ラクガキコーナー」のタグもつけて投稿してください。
・ウェブラクガキコーナーを設置します!
レンタル絵チャットになりますので、入室いただき、空いているキャンバスにご自由にラクガキしていってください。見学だけでも大丈夫です。
入り口 https://draw.kuku.lu/p/kijosai/
使い方 https://www.ballmaru.com/appli/magical_draw_how_to
ぼーる丸様のお部屋をご案内しています。解説ありがとうございます。
22日16時から、スタッフが常駐します。お気軽に話しかけてくださいね。
たくさんの方のご参加お待ちしております!
PR