イベントでのお知らせやらサイト更新のお知らせやらです。
3月14日現時点での、亀城祭(仮)開催についてお知らせします。
新型コロナウィルス感染症の感染拡大を防ぐため、国から「イベントの開催に関する国民の皆様へのメッセージ」が3月11日付けで発表され、全国的に各種のイベント中止が相次ぎ発表される状況となっております。
このような状況ではありますが、現時点では亀城祭(仮)は予定どおり3月22日(日)に開催する予定で準備を進めておりますことをお知らせします。
現状において開催することについては、反対のご意見やご批判が少なからずあるものと思います。
しかし、現時点では茨城県内において感染者が確認されていないこと、参加者による咳エチケットや手洗い等の実施徹底及び主催者側によるアルコール消毒液の設置・室内換気の実施により感染症対策を行いながら亀城祭(仮)を開催することが可能であること、開催日を延期しての振替開催は各種調整・準備の面から困難なこと等により、参加を予定しているサークル参加者様をはじめとした参加者皆様の作品発表の場・交流の場を県内で提供する数少ない機会として、何より亀城祭(仮)の開催を楽しみにしてくださっている参加者の皆様がいることから、状況が許す限り、開催する方向とさせていただきます。
なお、上記のとおり可能な限り開催をしたいと考えておりますが、もし今後、亀城祭(仮)会場である亀城プラザが閉館になったり、県内において感染者が発生し亀城祭(仮)の開催により参加者様の健康を害する恐れが発生するなど、感染症の拡大を受けて亀城祭(仮)の開催が困難な事態となった時は、亀城祭(仮)の開催を中止することがあります。その際は、告知HP・ツイッター・メール等でお知らせいたしますので、ご理解いただけますようお願いいたします。
【亀城祭(仮)当日は、次の感染症対策を行います】
・会場内受付等にアルコール性手指消毒液を設置します。
入場時・退場時・その他気になる時に積極的にご利用ください。
なお、消毒液はアルコール性のものになります。アルコールにアレルギーがある方に対して使用を強制するものではありません。スタッフからお声がけがあった際にはその旨をお伝えください。
・室内換気のため、窓・出入口の開閉を行います。
常時ではありませんが、定期的に換気をさせていただきます。当日の気温にもよりますが、冷える場合に備えて、寒さ対策をお願い致します。
・スタッフはマスクを着用させていただきます。表情等がわかりづらく大変申し訳ありませんが、皆様をお迎えする気持ちにはいつもと変わりがありませんのでご理解ください。
【参加者の皆様にお願い】
・参加者の皆様には、可能な範囲でマスクの着用・こまめな手洗い等のご協力をお願いします。
これらは、新型コロナウィルス感染症のみでなく、季節性インフルエンザや風邪の対策としても有効とされています。
・前日は早めに就寝し、十分な睡眠をとって参加してください。
・当日体調が悪い場合は、無理して参加しないようお願いします。
・悪意を持って感染症拡大を図ろうとする方は来場しないでください。
【補足】
亀城祭(仮)を開催するからには、もちろん亀城祭(仮)を楽しみにしてくださっている皆様にできるだけお越しいただきたいと思っておりますが、十分な対策をとることで亀城祭(仮)を楽しむことができるという考えがある一方で、感染症罹患を防ぐため人が集まる場所へ行くことを避けたいという考えも当然であると思います。
今回のお知らせは、皆様に参加を強制するものではありません。
皆様の体調や心の余裕とご相談いただき、感染症対策へのご理解をいただけましたならば、いつもよりも少し気を使いながらではありますが、亀城祭(仮)をご一緒に楽しむことができるものと期待しております。
皆様の作品発表の場・交流の場を提供するために、前向きに対応していきたいと考えておりますので、どうかご理解くださいますようお願いします。
※亀城プラザへのお問い合わせはしないようお願いします。
※厚生労働省HP https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html
新型コロナウィルス感染症の感染拡大を防ぐため、国から「イベントの開催に関する国民の皆様へのメッセージ」が3月11日付けで発表され、全国的に各種のイベント中止が相次ぎ発表される状況となっております。
このような状況ではありますが、現時点では亀城祭(仮)は予定どおり3月22日(日)に開催する予定で準備を進めておりますことをお知らせします。
現状において開催することについては、反対のご意見やご批判が少なからずあるものと思います。
しかし、現時点では茨城県内において感染者が確認されていないこと、参加者による咳エチケットや手洗い等の実施徹底及び主催者側によるアルコール消毒液の設置・室内換気の実施により感染症対策を行いながら亀城祭(仮)を開催することが可能であること、開催日を延期しての振替開催は各種調整・準備の面から困難なこと等により、参加を予定しているサークル参加者様をはじめとした参加者皆様の作品発表の場・交流の場を県内で提供する数少ない機会として、何より亀城祭(仮)の開催を楽しみにしてくださっている参加者の皆様がいることから、状況が許す限り、開催する方向とさせていただきます。
なお、上記のとおり可能な限り開催をしたいと考えておりますが、もし今後、亀城祭(仮)会場である亀城プラザが閉館になったり、県内において感染者が発生し亀城祭(仮)の開催により参加者様の健康を害する恐れが発生するなど、感染症の拡大を受けて亀城祭(仮)の開催が困難な事態となった時は、亀城祭(仮)の開催を中止することがあります。その際は、告知HP・ツイッター・メール等でお知らせいたしますので、ご理解いただけますようお願いいたします。
【亀城祭(仮)当日は、次の感染症対策を行います】
・会場内受付等にアルコール性手指消毒液を設置します。
入場時・退場時・その他気になる時に積極的にご利用ください。
なお、消毒液はアルコール性のものになります。アルコールにアレルギーがある方に対して使用を強制するものではありません。スタッフからお声がけがあった際にはその旨をお伝えください。
・室内換気のため、窓・出入口の開閉を行います。
常時ではありませんが、定期的に換気をさせていただきます。当日の気温にもよりますが、冷える場合に備えて、寒さ対策をお願い致します。
・スタッフはマスクを着用させていただきます。表情等がわかりづらく大変申し訳ありませんが、皆様をお迎えする気持ちにはいつもと変わりがありませんのでご理解ください。
【参加者の皆様にお願い】
・参加者の皆様には、可能な範囲でマスクの着用・こまめな手洗い等のご協力をお願いします。
これらは、新型コロナウィルス感染症のみでなく、季節性インフルエンザや風邪の対策としても有効とされています。
・前日は早めに就寝し、十分な睡眠をとって参加してください。
・当日体調が悪い場合は、無理して参加しないようお願いします。
・悪意を持って感染症拡大を図ろうとする方は来場しないでください。
【補足】
亀城祭(仮)を開催するからには、もちろん亀城祭(仮)を楽しみにしてくださっている皆様にできるだけお越しいただきたいと思っておりますが、十分な対策をとることで亀城祭(仮)を楽しむことができるという考えがある一方で、感染症罹患を防ぐため人が集まる場所へ行くことを避けたいという考えも当然であると思います。
今回のお知らせは、皆様に参加を強制するものではありません。
皆様の体調や心の余裕とご相談いただき、感染症対策へのご理解をいただけましたならば、いつもよりも少し気を使いながらではありますが、亀城祭(仮)をご一緒に楽しむことができるものと期待しております。
皆様の作品発表の場・交流の場を提供するために、前向きに対応していきたいと考えておりますので、どうかご理解くださいますようお願いします。
※亀城プラザへのお問い合わせはしないようお願いします。
※厚生労働省HP https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html
PR
今般の新型コロナウィルス感染症の拡大により、全国各地でイベント自粛の動きがあるところですが、亀城祭(仮)第26回は現在のところ、予定通り開催することで準備を進めておりますので、お知らせします。
なお、亀城祭(仮)当日は、感染症対策として受付に手指消毒液を設置しますので、入場時・退場時・その他気になる時に是非ご利用ください。
以下、参加者の皆様にお願いです。
1)参加者の皆様には、可能な範囲でマスクの着用・こまめな手洗い等のご協力をお願いします。
※これらは、新型コロナウィルス感染症のみでなく、季節性インフルエンザや風邪の対策としても有効とされています。
2)前日は早めに就寝し、十分な睡眠をとって参加してください。
3)当日体調が悪い場合は、無理して参加しないようお願いします。
2)、3)は今回に限らず普段からもそうしていただいているとは思いますが、改めて、亀城祭(仮)を1日元気で楽しむために、早めに準備し早めに寝て、体調を整えていただけるようお願いします。
亀城祭(仮)を楽しみにしてくださっている参加者の皆様のためにも、可能な限り開催としたいと思っておりますので、ご協力どうぞ宜しくお願いします。
なお、亀城祭(仮)当日は、感染症対策として受付に手指消毒液を設置しますので、入場時・退場時・その他気になる時に是非ご利用ください。
以下、参加者の皆様にお願いです。
1)参加者の皆様には、可能な範囲でマスクの着用・こまめな手洗い等のご協力をお願いします。
※これらは、新型コロナウィルス感染症のみでなく、季節性インフルエンザや風邪の対策としても有効とされています。
2)前日は早めに就寝し、十分な睡眠をとって参加してください。
3)当日体調が悪い場合は、無理して参加しないようお願いします。
2)、3)は今回に限らず普段からもそうしていただいているとは思いますが、改めて、亀城祭(仮)を1日元気で楽しむために、早めに準備し早めに寝て、体調を整えていただけるようお願いします。
亀城祭(仮)を楽しみにしてくださっている参加者の皆様のためにも、可能な限り開催としたいと思っておりますので、ご協力どうぞ宜しくお願いします。
最近は暖かい日が続きまして、春の訪れを予感しますね。
さて、こちらでのお知らせが遅くなりましたが、亀城祭(仮)第26回の参加サークル一覧を告知HPに掲載しました。
お申込み時にリンク許可をいただいたサークル様は、リンクを貼らせていただいております。
不具合などございましたら、お手数ですがメールフォームよりご連絡ください。
参加サークル様への参加案内の発送は、3月上旬を予定しております。
皆様、ご準備のほど宜しくお願いします。
さて、こちらでのお知らせが遅くなりましたが、亀城祭(仮)第26回の参加サークル一覧を告知HPに掲載しました。
お申込み時にリンク許可をいただいたサークル様は、リンクを貼らせていただいております。
不具合などございましたら、お手数ですがメールフォームよりご連絡ください。
参加サークル様への参加案内の発送は、3月上旬を予定しております。
皆様、ご準備のほど宜しくお願いします。
亀城祭(仮)第26回サークル参加お申し込みについて、申し込み期限の2月8日(土)をもちまして、サークル参加募集を終了しました。
今回もたくさんのサークル様にお申込みいただき、誠にありがとうございます。
現在、お申し込み内容の確認作業中です。また、確認作業に伴いましてサークル様にメールにてご連絡を差し上げることもありますので、お申し込み時にメールアドレスをご記載いただきましたサークル様におかれましては、メールチェックの方をよろしくお願いいたします。
連絡は必要に応じてさしあげます。すべてのサークル様に連絡があるわけではありませんので、連絡がないからといってお問い合わせをいただく必要はありませんので、ご安心くださいね。
今回もたくさんのサークル様にお申込みいただき、誠にありがとうございます。
現在、お申し込み内容の確認作業中です。また、確認作業に伴いましてサークル様にメールにてご連絡を差し上げることもありますので、お申し込み時にメールアドレスをご記載いただきましたサークル様におかれましては、メールチェックの方をよろしくお願いいたします。
連絡は必要に応じてさしあげます。すべてのサークル様に連絡があるわけではありませんので、連絡がないからといってお問い合わせをいただく必要はありませんので、ご安心くださいね。
本日12月3日より、亀城祭(仮)第26回のサークル参加申込み受付をスタートしました!
現在、告知サイト内の【オンライン申込フォーム】にて、お申し込みが可能となっております!
サークル参加申込書につきましては、今後告知チラシと共に各所にて設置・配布を予定しております。
設置情報は順次更新いたしますので、こちらについては今しばらくお待ちくださいね。
皆様のご参加をお待ちしています!
現在、告知サイト内の【オンライン申込フォーム】にて、お申し込みが可能となっております!
サークル参加申込書につきましては、今後告知チラシと共に各所にて設置・配布を予定しております。
設置情報は順次更新いたしますので、こちらについては今しばらくお待ちくださいね。
皆様のご参加をお待ちしています!
10月27日(日)亀城祭(仮)第25回、無事開催・終了しました。
ご参加いただきました全ての皆様、ありがとうございました!
当日は朝からあいにくの雨となってしまいましたが、それでも、サークルの皆様・コスプレ・個人参加の皆様に足を運んでいただき、たくさんの方にご参加いただきました。
秋の亀城祭(仮)では恒例のスタンプラリー企画『TRICK & COLLECT』を今回も開催!今回で8回目になります。(第1回から皆勤賞の方もいらっしゃるのでは??)
スタンプカードをコンプリートした方には、今回の告知チラシのイラストを使用したクリアファイル付きのお菓子を景品をプレゼントしました。
また、会場内での掲示板企画『秋の夜長にこの一昨』では、皆さんにお勧めしたい推し作品を描いて貼り出してもらいました!
実は密かな人気(笑)のゲームコーナーですが、色々な種類のゲームをお楽しみいただけたようです。
コスプレ会場では、様々コスプレイヤーの方が撮影を楽しんでいただけたものと思います。途中、撮影用背景布が落ちてしまうアクシデントがあり、ご迷惑をおかけしまして大変失礼いたしました。
朝の設営や一次会後の会場変更は、多数の皆様にお手伝いいただき、お陰で予定より早く作業が進みました。参加者皆さんのご協力あっての亀城祭(仮)ですので、いつも感謝でいっぱいです!
今後も参加者の皆様と一緒にイベントを作り上げていけたら嬉しいです(о´∀`о)
サイト内にアンケートページやイベント一言感想ページがありますので、お気軽にご意見お寄せくださいね!
第25回も皆様と楽しい1日が過ごせたこと、感謝申し上げます。
次回亀城祭(仮)の開催日は、来年3月22日(日)に開催決定です!
なお、次回亀城祭(仮)から、サークル参加費が改定となります。
参加費については、こちらをごらんください。
http://kijosai.blog.shinobi.jp/お知らせ/次回亀城祭(仮)第26回の開催が決定しました!
詳細が決まりましたら、告知サイトやこちらのブログ、Twitterなどでお知らせします。
今後ともどうぞよろしくお願いします!
また次回、お会いしましょう!
ご参加いただきました全ての皆様、ありがとうございました!
当日は朝からあいにくの雨となってしまいましたが、それでも、サークルの皆様・コスプレ・個人参加の皆様に足を運んでいただき、たくさんの方にご参加いただきました。
秋の亀城祭(仮)では恒例のスタンプラリー企画『TRICK & COLLECT』を今回も開催!今回で8回目になります。(第1回から皆勤賞の方もいらっしゃるのでは??)
スタンプカードをコンプリートした方には、今回の告知チラシのイラストを使用したクリアファイル付きのお菓子を景品をプレゼントしました。
また、会場内での掲示板企画『秋の夜長にこの一昨』では、皆さんにお勧めしたい推し作品を描いて貼り出してもらいました!
実は密かな人気(笑)のゲームコーナーですが、色々な種類のゲームをお楽しみいただけたようです。
コスプレ会場では、様々コスプレイヤーの方が撮影を楽しんでいただけたものと思います。途中、撮影用背景布が落ちてしまうアクシデントがあり、ご迷惑をおかけしまして大変失礼いたしました。
朝の設営や一次会後の会場変更は、多数の皆様にお手伝いいただき、お陰で予定より早く作業が進みました。参加者皆さんのご協力あっての亀城祭(仮)ですので、いつも感謝でいっぱいです!
今後も参加者の皆様と一緒にイベントを作り上げていけたら嬉しいです(о´∀`о)
サイト内にアンケートページやイベント一言感想ページがありますので、お気軽にご意見お寄せくださいね!
第25回も皆様と楽しい1日が過ごせたこと、感謝申し上げます。
次回亀城祭(仮)の開催日は、来年3月22日(日)に開催決定です!
なお、次回亀城祭(仮)から、サークル参加費が改定となります。
参加費については、こちらをごらんください。
http://kijosai.blog.shinobi.jp/お知らせ/次回亀城祭(仮)第26回の開催が決定しました!
詳細が決まりましたら、告知サイトやこちらのブログ、Twitterなどでお知らせします。
今後ともどうぞよろしくお願いします!
また次回、お会いしましょう!
次回亀城祭(仮)の開催日が決まりましたのでお知らせします。
次回、亀城祭(仮) 第26回 は、2020年3月22日(日) に開催いたします!!
3連休の最後の日曜日です。学校は春休みに入っている頃でしょうか。
会場は、土浦市亀城プラザになります。
そして、サークル参加を予定されている方にお知らせです。
亀城祭(仮)開催以来、サークル参加者の参加費はずっと据え置きで行ってきましたが、今般、消費税増税等の影響を受けて、サークル参加費の改定を行うこととしました。
第26回から、1スペース1,400円、2スペース2,800円の参加費とさせていただきます。
サークルの皆様には負担が増えることとなってしまい、大変申し訳ありません。
どうか、ご理解をお願いするとともに、今後も変わらずご参加いただければ何よりと思います。
スタッフも亀城祭(仮)を継続して開催できるよう鋭意努力を続けてまいりますので、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
なお、第26回開催の告知チラシ・サークル参加申込書は、12月から配布の予定です。
配布開始次第、別途お知らせいたします。
次回、亀城祭(仮) 第26回 は、2020年3月22日(日) に開催いたします!!
3連休の最後の日曜日です。学校は春休みに入っている頃でしょうか。
会場は、土浦市亀城プラザになります。
そして、サークル参加を予定されている方にお知らせです。
亀城祭(仮)開催以来、サークル参加者の参加費はずっと据え置きで行ってきましたが、今般、消費税増税等の影響を受けて、サークル参加費の改定を行うこととしました。
第26回から、1スペース1,400円、2スペース2,800円の参加費とさせていただきます。
サークルの皆様には負担が増えることとなってしまい、大変申し訳ありません。
どうか、ご理解をお願いするとともに、今後も変わらずご参加いただければ何よりと思います。
スタッフも亀城祭(仮)を継続して開催できるよう鋭意努力を続けてまいりますので、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
なお、第26回開催の告知チラシ・サークル参加申込書は、12月から配布の予定です。
配布開始次第、別途お知らせいたします。
だんだんと涼しさを感じる季節になりましたが、日中はまだまだ暑い日が続きますね。
さて、本日、亀城祭(仮)に参加いただく各サークル様へ、サークル参加案内を発送しました。
10月から値上げされる郵便料金について、ご心配のお声も頂きましたが、無事9月中に発送することができましたのでおしらせします。
近日中にお手元に封書が届くかと思います。今暫くお待ちくださいね。
届きましたら、内容のご確認をお願いします。
もし、同封漏れなどありましたら、お手数ですが、亀城祭(仮)メールフォームからお問い合わせいただけますようお願いします。
さて、本日、亀城祭(仮)に参加いただく各サークル様へ、サークル参加案内を発送しました。
10月から値上げされる郵便料金について、ご心配のお声も頂きましたが、無事9月中に発送することができましたのでおしらせします。
近日中にお手元に封書が届くかと思います。今暫くお待ちくださいね。
届きましたら、内容のご確認をお願いします。
もし、同封漏れなどありましたら、お手数ですが、亀城祭(仮)メールフォームからお問い合わせいただけますようお願いします。