イベントでのお知らせやらサイト更新のお知らせやらです。
亀城祭(仮)第30回の開催記念のオリジナルノート 「じゆうちょう」。
イラストをお寄せいただきました方々、ありがとうございました!
皆様のご協力のおかげで、記念になる1冊を作ることが出来ました!
出来上がったノートは、亀城祭(仮)第30回当日、参加する皆様に先着順で、カタログと一緒に1人1冊配布いたします。
数に限りがありますため、配布終了となりました場合はご容赦ください。
また、特に不要だという方は、その旨をスタッフにお申し出ください。他の方に配布させていただきます。
【「じゆうちょう」見本】
【イラスト寄稿者一覧】(順不同)
・椎菜葉月 様
・燦然の烈 様
・西野遥香 様
・Watapiki 様
・綺乃丸ワタリ 様
・千太郎 様
・アキラナカヤマ 様
・九堂隼雄 様
・せら(チャチャ・ポ・ヤス) 様
・キヌ多 様
・雪光ジャック 様
・NATU 様
・しろもっぷ〜 様
・桜華(スイレン花・なる) 様
・未勇 様
・如月 巽 様
・丸田 みかん 様
・天満 月 様
皆様、素敵なイラストをお寄せいただきましてありがとうございました!
※「じゆうちょう」の転売、フリマやオークションへの出品はご遠慮ください。
イラストをお寄せいただきました方々、ありがとうございました!
皆様のご協力のおかげで、記念になる1冊を作ることが出来ました!
出来上がったノートは、亀城祭(仮)第30回当日、参加する皆様に先着順で、カタログと一緒に1人1冊配布いたします。
数に限りがありますため、配布終了となりました場合はご容赦ください。
また、特に不要だという方は、その旨をスタッフにお申し出ください。他の方に配布させていただきます。
【「じゆうちょう」見本】
【イラスト寄稿者一覧】(順不同)
・椎菜葉月 様
・燦然の烈 様
・西野遥香 様
・Watapiki 様
・綺乃丸ワタリ 様
・千太郎 様
・アキラナカヤマ 様
・九堂隼雄 様
・せら(チャチャ・ポ・ヤス) 様
・キヌ多 様
・雪光ジャック 様
・NATU 様
・しろもっぷ〜 様
・桜華(スイレン花・なる) 様
・未勇 様
・如月 巽 様
・丸田 みかん 様
・天満 月 様
皆様、素敵なイラストをお寄せいただきましてありがとうございました!
※「じゆうちょう」の転売、フリマやオークションへの出品はご遠慮ください。
PR
<オンラインでお申し込みただくサークル様、郵送申し込みで誌上スペースのみを電子データでお送りいただくサークル様にお願いです。>
電子データによるサークル誌上スペースの作成について、これまで告知サイトやツイッターでお知らせしてきましたが、今時点でこちらにまとめました。これからお申し込みいただく方は、送付いただく前に今一度ご確認をお願いできればと思います。1.電子データは、必ずテンプレートを使用してご提出ください。
時々、自作したデータやスキャンしただけのデータ、PDF申込書の誌上スペース部分を抜き出したもので作成したデータなど、テンプレート以外でのデータ送付があります。
こういった場合、誌上スペースのサイズが合わなかったり、再提出をお願いしたりと、カタログ編集作業に支障をきたしています。
そういったことを防ぐために、必ず亀城祭(仮)で配布しているテンプレートに貼り付けた上で、ご提出をお願いします。
なお、テンプレートはA5原寸サイズ、解像度600dpi、モードグレースケール、PSD形式となっています。サイズ、解像度、モードは変更しないで下さい。
2.提出する前に、次のことが守られているか、再度データの確認をお願いします。
□レイヤーは全て統合されているか
(時々、いらないレイヤーがイラストの上に残っていたりします)
□レイヤーの順番は間違っていないか。
(枠線の上にイラストが乗っていたりすると不備になる可能性あり)
□A5原寸サイズ、解像度600dpi、グレースケールになっているか。
(時々、カラーモードだったり、解像度が低かったりしています)
□JPG、TIFF、PSDのいずれかで保存されているか。
編集の都合上、PSDだと大変ありがたいです。
JPG等の圧縮ファイルの際は、圧縮率はなるべく低圧縮でお願いします。
(その方が綺麗なので)。
□ファイル名は、サークル名(半角英数字)となっているか。
3.スマホで作成いただく場合も、上記2点は必ずお守りください。
最近はスマホで誌上スペースを作成される方もいらっしゃるようです。
誌上スペースを作成するツールはたくさんありますので、お使いやすい環境で作成いただいてかまいませんが、その場合でも、上記2点は必ずお守りくださいますようお願いします。
なお、亀城祭(仮)運営側では、スマホアプリを使った誌上スペースの作成方法について、技術的支援はできかねます。大変申し訳ありませんが、各自で作成をお願いします。
★こちらはPRです。
圧縮ファイルにはオンライン申込用備考欄ファイルが含まれています。こちらの作成は任意となっていますが、もし余力があればお願いします。。
提出があった場合は、カタログに使用することがあります。(備考欄のみの申し込みはできません)
以上、細かいことをお願いしてしまいすみませんが、皆様のご協力のほどよろしくお願い致します。
亀城祭(仮)第30回の開催記念として、参加者の皆様と共に、オリジナルノート「じゆうちょう(仮称)」を作成したいと思います!
このオリジナルノートに掲載するイラストを、皆様から大募集します!
皆様にお送りいただいたイラストを掲載してのオリジナルノートは、亀城祭(仮)当日、参加者に開催記念ノベルティとして配布いたします。
是非、この企画にご参加ください^^皆様からのイラスト送付、お待ちしております!
【募集イラストについて】
・イラストは、未発表のもののみとします。既存の作品、発表予定の作品からの流用はご遠慮ください。
・ジャンルはオリジナル・版権のどちらでも構いません。
・写真での応募は不可とします。
・イラストは枠なしといたします。(効果としてイラスト中に枠的なものがあるのは構いません)
【イラスト応募について】
・応募は電子データにてお受けします。(郵送での受付はありません、ごめんなさい)
・イラストを送付いただく際は、必ずテンプレートに貼り付けた上で送付してください。
・1人1点までとさせていただきます。
【イラスト配置について】
・ご応募いただいたイラストは、ノートの右下又は左下に配置します。編集については主催者に一任とし、掲載場所の指定はご遠慮ください。
・掲載時には、主催者側にてイラストの不透明度を40%程度に設定します。(見本参照)
さりげなくイラストが入る感じになりますので、そのイメージで作成してください。
(応募いただく際には、原画のままでお送りください)
※作業アプリ、ディスプレイによっては、見え方に若干の誤差が生じますことをご了承ください。
・イラストの下部に執筆者名を記載します。
<イラスト見本>
応募イラスト(原画のままでお送りください)
↓
掲載時イラスト(原画より薄くなります)
【テンプレートダウンロード】
応募イラストテンプレートはこちら (PSD形式)
・応募の際は、必ずテンプレートをご使用ください。
・サイズはタテ5センチ×ヨコ6.5センチ、グレースケール、600dpiとなっています。これらは変更しないで下さい。
・データはPSD形式となっています。
提出時は、すべてのレイヤーを統合した上で、PSD形式のものを圧縮してご提出ください。
JPG、PNGでも提出可能ですが、画像サイズや解像度が変わってしまう場合があるので、非推奨とします。
※2/7追記【重要】
上記のダウンロードリンクをご利用いただいた際に、「1673229189」というファイル名かつ不明な形式のファイルとしてテンプレートがダウンロードされてしまう、という現象が報告されています。(現在、解決に向けて調査中です。)
そのままではこのファイルを開く(使用する)ことが出来ないため、大変お手数ですが、ファイル名の最後に「.psd」と付け足していただくと、本来の形式であるPSDファイルに戻り、任意のお絵描きソフト等で開くことができるようになります。
皆様にはご不便をお掛けしてしまい大変申し訳ございませんが、上記の通りのご対応を宜しくお願い申し上げます。
【応募方法】
応募期限:2023年2月19日(日)必着。
応募方法:応募フォームから送信してください。応募フォームはこちら。
※特に不備がなければ、主催側からの連絡はしません。ご了承ください。
イラスト作成にあたって不明な点は、お問い合わせください。
メールフォームはこちら
このオリジナルノートに掲載するイラストを、皆様から大募集します!
皆様にお送りいただいたイラストを掲載してのオリジナルノートは、亀城祭(仮)当日、参加者に開催記念ノベルティとして配布いたします。
是非、この企画にご参加ください^^皆様からのイラスト送付、お待ちしております!
【募集イラストについて】
・イラストは、未発表のもののみとします。既存の作品、発表予定の作品からの流用はご遠慮ください。
・ジャンルはオリジナル・版権のどちらでも構いません。
・写真での応募は不可とします。
・イラストは枠なしといたします。(効果としてイラスト中に枠的なものがあるのは構いません)
【イラスト応募について】
・応募は電子データにてお受けします。(郵送での受付はありません、ごめんなさい)
・イラストを送付いただく際は、必ずテンプレートに貼り付けた上で送付してください。
・1人1点までとさせていただきます。
【イラスト配置について】
・ご応募いただいたイラストは、ノートの右下又は左下に配置します。編集については主催者に一任とし、掲載場所の指定はご遠慮ください。
・掲載時には、主催者側にてイラストの不透明度を40%程度に設定します。(見本参照)
さりげなくイラストが入る感じになりますので、そのイメージで作成してください。
(応募いただく際には、原画のままでお送りください)
※作業アプリ、ディスプレイによっては、見え方に若干の誤差が生じますことをご了承ください。
・イラストの下部に執筆者名を記載します。
<イラスト見本>
応募イラスト(原画のままでお送りください)
↓
掲載時イラスト(原画より薄くなります)
【テンプレートダウンロード】
応募イラストテンプレートはこちら (PSD形式)
・応募の際は、必ずテンプレートをご使用ください。
・サイズはタテ5センチ×ヨコ6.5センチ、グレースケール、600dpiとなっています。これらは変更しないで下さい。
・データはPSD形式となっています。
提出時は、すべてのレイヤーを統合した上で、PSD形式のものを圧縮してご提出ください。
JPG、PNGでも提出可能ですが、画像サイズや解像度が変わってしまう場合があるので、非推奨とします。
※2/7追記【重要】
上記のダウンロードリンクをご利用いただいた際に、「1673229189」というファイル名かつ不明な形式のファイルとしてテンプレートがダウンロードされてしまう、という現象が報告されています。(現在、解決に向けて調査中です。)
そのままではこのファイルを開く(使用する)ことが出来ないため、大変お手数ですが、ファイル名の最後に「.psd」と付け足していただくと、本来の形式であるPSDファイルに戻り、任意のお絵描きソフト等で開くことができるようになります。
皆様にはご不便をお掛けしてしまい大変申し訳ございませんが、上記の通りのご対応を宜しくお願い申し上げます。
【応募方法】
応募期限:2023年2月19日(日)必着。
応募方法:応募フォームから送信してください。応募フォームはこちら。
※特に不備がなければ、主催側からの連絡はしません。ご了承ください。
イラスト作成にあたって不明な点は、お問い合わせください。
メールフォームはこちら
亀城祭(仮)告知サイトを更新し、第30回のサークル参加申込書、オンライン申し込みフォームを掲載しました。
前回から、サークル参加郵送申し込みの場合でも、サークル誌上スペースの電子データ提出を受け付けています!
郵送お申し込みのサークル様で、誌上スペースをデジタル作成しているサークル様には、プリントアウトして貼り付ける手間が省け、また郵送時に雨濡れによるイラスト破損の心配も無くなりますため、是非、電子データ提出をご活用ください。
誌上スペースを電子データで提出いただく場合は、以下をお守りください。
①申込書の「電子データで提出します」欄にチェックを入れてください。
②申込書投函後、1週間以内に、電子メールにて誌上スペースの電子データを提出してください。
③その際、電子メールのタイトルは、「【サークル名】誌上スペース送付」としてください。
郵送による申込書類+誌上スペースの両方が揃ってからの受理となりますため、提出期限をお守りいただけますようご協力よろしくお願いします。
皆様のご参加をお待ちしています!
前回から、サークル参加郵送申し込みの場合でも、サークル誌上スペースの電子データ提出を受け付けています!
郵送お申し込みのサークル様で、誌上スペースをデジタル作成しているサークル様には、プリントアウトして貼り付ける手間が省け、また郵送時に雨濡れによるイラスト破損の心配も無くなりますため、是非、電子データ提出をご活用ください。
誌上スペースを電子データで提出いただく場合は、以下をお守りください。
①申込書の「電子データで提出します」欄にチェックを入れてください。
②申込書投函後、1週間以内に、電子メールにて誌上スペースの電子データを提出してください。
③その際、電子メールのタイトルは、「【サークル名】誌上スペース送付」としてください。
郵送による申込書類+誌上スペースの両方が揃ってからの受理となりますため、提出期限をお守りいただけますようご協力よろしくお願いします。
皆様のご参加をお待ちしています!
10月23日開催の亀城祭(仮)第29回にご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
3年ぶりの秋開催でした!お天気にも恵まれ、楽しい1日を過ごすことができました。
そして、次回は、亀城祭(仮)第30回 となります!
来年2023年3月26日(日)亀城プラザにて開催いたします。
今回の告知チラシはこちらです!
チラシイラストは、オレンジ野原 もめ 様に執筆いただきました。ありがとうございます!
<もめ様の情報はこちら>
サークル名:オレンジ野原
サイト:https://lit.link/momeill
Twitter:@momesab
サークル申し込み期限は、2月11日(土)必着となっております。
また、カタログ掲載用イラストも公募しております。こちらの締め切りも2月11日(土)です。
現在、告知サイトからのオンライン申込み・申込書のダウンロードについては準備中です。
スタート次第、お知らせいたしますので、今暫くお待ちくださいませ。
節目となる、30回目の開催です。(早くも感無量)
何かを考えておりますので、決まり次第お知らせいたしますね。
今回もどうぞよろしくお願いいたします!
3年ぶりの秋開催でした!お天気にも恵まれ、楽しい1日を過ごすことができました。
そして、次回は、亀城祭(仮)第30回 となります!
来年2023年3月26日(日)亀城プラザにて開催いたします。
今回の告知チラシはこちらです!
チラシイラストは、オレンジ野原 もめ 様に執筆いただきました。ありがとうございます!
<もめ様の情報はこちら>
サークル名:オレンジ野原
サイト:https://lit.link/momeill
Twitter:@momesab
サークル申し込み期限は、2月11日(土)必着となっております。
また、カタログ掲載用イラストも公募しております。こちらの締め切りも2月11日(土)です。
現在、告知サイトからのオンライン申込み・申込書のダウンロードについては準備中です。
スタート次第、お知らせいたしますので、今暫くお待ちくださいませ。
節目となる、30回目の開催です。(早くも感無量)
何かを考えておりますので、決まり次第お知らせいたしますね。
今回もどうぞよろしくお願いいたします!
亀城祭(仮)に参加する全ての皆様へのお願いです。
亀城祭(仮)第29回の開催にあたり、新型コロナウイルス感染防止のため、参加者の皆様に基本的な感染対策へのご協力をお願いします。
事前に内容をご確認いただき、当日はお互いに感染対策の行動を取りながら、楽しく参加していただけますようお願いします。
※今回、会場の規定変更により、参加者カードの提出は不要となりました。
<基本的な感染対策>
・マスクを正しく着用してください。
特に会話時は必ず着用ください。
・こまめな手洗い・手指消毒を行ってください。
・密接・密集・密閉を避け、0密を目指す行動をお願いします。
<来場時>
・入場時にスタッフが検温をいたします。ご協力ください。
・次の方は参加をご遠慮ください。
発熱、喉の痛み、頭痛など風邪症状がある方、体調不良の方。
濃厚接触者となっている方、陽性者との最終接触日から7日以内の方。
自宅待機中となっている方。
<特に注意をお願いします>
・マスクを外している間(飲食時、着替え中、コスプレ撮影時など)は、会話を禁止とします。
特に、飲食時のマスク無し会話、コスプレ更衣室内でのマスク無し会話、撮影中のマスク無し会話、密接な絡みについてご注意ください。
飛沫感染防止のため、会話は、必ずマスクを着用して行っていただけますようお願いします。
※マスクなしの場面での感染例が多いため、ご協力をよろしくお願いします。
↓詳しくは、「亀城祭(仮)における感染症対策のお願い」をご覧ください。
※スタッフもマスク着用のうえ参加いたします。
※感染症対策のため、お知らせしている内容の他にも、スタッフからお願いすることがありますので、指示に従ってください。
※感染対策にご協力いただけない場合は、参加をお断りします。ご協力よろしくお願いします。
亀城祭(仮)第29回の開催にあたり、新型コロナウイルス感染防止のため、参加者の皆様に基本的な感染対策へのご協力をお願いします。
事前に内容をご確認いただき、当日はお互いに感染対策の行動を取りながら、楽しく参加していただけますようお願いします。
※今回、会場の規定変更により、参加者カードの提出は不要となりました。
<基本的な感染対策>
・マスクを正しく着用してください。
特に会話時は必ず着用ください。
・こまめな手洗い・手指消毒を行ってください。
・密接・密集・密閉を避け、0密を目指す行動をお願いします。
<来場時>
・入場時にスタッフが検温をいたします。ご協力ください。
・次の方は参加をご遠慮ください。
発熱、喉の痛み、頭痛など風邪症状がある方、体調不良の方。
濃厚接触者となっている方、陽性者との最終接触日から7日以内の方。
自宅待機中となっている方。
<特に注意をお願いします>
・マスクを外している間(飲食時、着替え中、コスプレ撮影時など)は、会話を禁止とします。
特に、飲食時のマスク無し会話、コスプレ更衣室内でのマスク無し会話、撮影中のマスク無し会話、密接な絡みについてご注意ください。
飛沫感染防止のため、会話は、必ずマスクを着用して行っていただけますようお願いします。
※マスクなしの場面での感染例が多いため、ご協力をよろしくお願いします。
↓詳しくは、「亀城祭(仮)における感染症対策のお願い」をご覧ください。
※スタッフもマスク着用のうえ参加いたします。
※感染症対策のため、お知らせしている内容の他にも、スタッフからお願いすることがありますので、指示に従ってください。
※感染対策にご協力いただけない場合は、参加をお断りします。ご協力よろしくお願いします。
亀城祭(仮)第29回サークル参加のお申し込みを、昨日9月3日(土)締め切りました。
今回も多数のお申し込みをいただき、ありがとうございました!
これから、お申し込み内容などを確認させていただきます。
場合によりこちらからご連絡を差し上げることもありますので、お申し込みをされた方は以下のメールアドレスを受信できるようにご協力ください。
→kijosai_kari@yahoo.co.jp
サークル様への参加案内等は、9月下旬~10月上旬を予定しております。
今しばらくお待ちください。
ちなみに、コスプレ参加については当日受付となります。
イベントが始まる前に更衣室をご利用いただける先行入場も予定していますので、よろしくお願いします!
今回も多数のお申し込みをいただき、ありがとうございました!
これから、お申し込み内容などを確認させていただきます。
場合によりこちらからご連絡を差し上げることもありますので、お申し込みをされた方は以下のメールアドレスを受信できるようにご協力ください。
→kijosai_kari@yahoo.co.jp
サークル様への参加案内等は、9月下旬~10月上旬を予定しております。
今しばらくお待ちください。
ちなみに、コスプレ参加については当日受付となります。
イベントが始まる前に更衣室をご利用いただける先行入場も予定していますので、よろしくお願いします!
亀城祭(仮)第29回のサークル参加申込書や告知チラシの設置・配布状況をお知らせします!
以下の場所に、サークル参加申込書と告知チラシの設置をお願いしてきました。
ご協力いただきました施設及び店舗様、ありがとうございます!
順次設置していただけますので、ぜひぜひお手に取っていただけたら嬉しいです!
【サークル参加申込書・告知チラシの設置】
・土浦市亀城プラザ 様 (当日の会場です)
・ジョイフル本田ジョイフル2 荒川沖店 様
・ジョイフル本田ジョイフル2 守谷店 様
※亀城プラザは入口周辺のチラシ設置コーナーにございます。
※ジョイフル本田ジョイフル2 荒川沖店様は、中央レジ奥のインフォメーションコーナーにございます。
※ジョイフル本田ジョイフル2 守谷店様は、コミック画材コーナー周辺にて設置予定です。
【告知チラシの設置】
・アニメイト 土浦店 様
・オークスブックセンター 阿見店 様
・カラオケまねきねこ 阿見店 様
設置場所は、今後さらに拡大していきます!
なかなか近くに無いんだよなぁ~という方は、告知サイト内の「問い合わせ」にある住所まで、84円切手を貼った返信用封筒を同封の上、取り寄せていただく事も可能です。
また、同告知サイト内では、サークル参加申込用紙のダウンロードや、申込みフォームからのお申込みも開始していますので、そちらもご利用ください!
最後に、イベント参加時などに亀城祭(仮)のチラシを配布していただけるご協力者様も、随時募集しております。
できますよ(^_^)という方は、メールフォームからお気軽にお問い合わせくださいね!
以下の場所に、サークル参加申込書と告知チラシの設置をお願いしてきました。
ご協力いただきました施設及び店舗様、ありがとうございます!
順次設置していただけますので、ぜひぜひお手に取っていただけたら嬉しいです!
【サークル参加申込書・告知チラシの設置】
・土浦市亀城プラザ 様 (当日の会場です)
・ジョイフル本田ジョイフル2 荒川沖店 様
・ジョイフル本田ジョイフル2 守谷店 様
※亀城プラザは入口周辺のチラシ設置コーナーにございます。
※ジョイフル本田ジョイフル2 荒川沖店様は、中央レジ奥のインフォメーションコーナーにございます。
※ジョイフル本田ジョイフル2 守谷店様は、コミック画材コーナー周辺にて設置予定です。
【告知チラシの設置】
・アニメイト 土浦店 様
・オークスブックセンター 阿見店 様
・カラオケまねきねこ 阿見店 様
設置場所は、今後さらに拡大していきます!
なかなか近くに無いんだよなぁ~という方は、告知サイト内の「問い合わせ」にある住所まで、84円切手を貼った返信用封筒を同封の上、取り寄せていただく事も可能です。
また、同告知サイト内では、サークル参加申込用紙のダウンロードや、申込みフォームからのお申込みも開始していますので、そちらもご利用ください!
【New!】
郵送によるお申し込みの場合も、サークル誌上スペース(サークルカット)を電子データで受け付ける事としました。★郵送によるお申し込みで誌上スペースをデジタル作成している方は、そのままデータで送付いただけます!
詳しくは告知サイト内の【サークル参加】ページをご覧くださいね。最後に、イベント参加時などに亀城祭(仮)のチラシを配布していただけるご協力者様も、随時募集しております。
できますよ(^_^)という方は、メールフォームからお気軽にお問い合わせくださいね!